2005~08年にタンザニアで仕事した後、2010~12年に計1年、調査のためにタンザニアに滞在しました。2014年10月からダルエスサラーム大学政治行政学部で教えるためにタンザニアに戻ってきました。darはダルエスサラーム、journalは日記という意味です。イギリス留学についてはブライトン・ジャーナル(brightonjournal.blogspot.com)をご覧ください。

Monday, October 09, 2006

9月ザンジバル

9月前半には夏季休暇を利用して、ザンジバルのストーンタウンにスキューバダイビングのライセンス取得に行きました。PADIオープンウォーターのライセンスが4日間で取れるのです。

私は泳ぐのが苦手で不安でしたが、「バハリダイバーズ」というダイビングショップで、すんなりライセンスが取れました。最初の2日間は、ダイビングショップで教材ビデオを見たり、近くのテンボホテル(ストーンタウンでは高級ホテル)のプールで、機材の使い方を習ったりしまして、3-4日目は実際に海に出て潜ります。

最初の2日間は早い時間にコースが終わり、午後は最終日の試験に向けて自習だったので、近くの「リビングストン」という海沿いのレストランに行って自習したりしました。砂浜の上にテーブルと椅子が並べてあるので、サンダルを脱いで砂に足をうずめながら、勉強・・・→ZZZ。

3日目、最初に海に潜ったときの感覚は良く覚えています。特に怖いとは感じませんでした。海の中にあるもうひとつの世界。いろいろな魚やサンゴ礁が本当に綺麗でした。一緒に潜ったのはインストラクターと、オランダ人の大学院生の男の子でした。彼はしばらくザンジバルに滞在しているようで、いずれはザンジバルで英語の先生になりたいとか。同じコースでしたが、すでに何度も潜っていてレベルが私より上だったので、何度か助けてもらいました。

また、ストーンタウンでは、偶然、以前NYで職場が一緒だった方に道でばったりお会いし(!)ランチをご一緒しました。他にもストーンタウン内を気ままに歩き回り、満足の休暇でした。

今はイスラム教のラマダン(断食月)です。イスラム教徒の多いザンジバルは、レストランも昼間は閉まっているようなので、ラマダン明けにまた行きたいです。

2 Comments:

Anonymous Anonymous said...

machiko様
書き込みさせていただきます。
9月に実習でお世話になりました
kawachiです。(木彫り・家具・靴職人のインタビュー調査の報告をした黒髪のほうです)
本当にお世話になりました。
また改めて、レポートを作成しておりますので、送信させていただきたいと思っております。(遅くなりそうですが・・・)
ザンジバル、私たちも行ってきました。
海で泳いできました。
素敵なところでした~☆

それでは、お仕事頑張ってください♪
ますますの御活躍、お祈りしております。

1:06 PM

 
Blogger Machiko said...

Kawachiさん、コメント有難うございます!また是非タンザニア・ザンジバルにお越しください。研修のレポート作成頑張ってくださいね。楽しみにしています。

11:35 AM

 

Post a Comment

<< Home