2005~08年にタンザニアで仕事した後、2010~12年に計1年、調査のためにタンザニアに滞在しました。2014年10月からダルエスサラーム大学政治行政学部で教えるためにタンザニアに戻ってきました。darはダルエスサラーム、journalは日記という意味です。イギリス留学についてはブライトン・ジャーナル(brightonjournal.blogspot.com)をご覧ください。

Monday, June 12, 2006

ワールドカップ

今日はワールドカップの日本・オーストラリア戦がありました。タンザニアでは、スポーツチャネルでワールドカップを見ることができます。夕方、仕事が片付いたところで、テレビ観戦している人たちが集まっているKさんの家に向かいました。試合の後半が見れるかなと思ったのですが、今日はずっと雨が降っていたせいか車が遅々として進まず、試合には間に合いませんでした。残念。

最近、車の中でスワヒリ語のラジオ放送をかけているのですが、10分おきくらいに試合の速報が流れていました。スワヒリ語なので状況までは理解できませんでしたが、そろそろ試合が終わるという頃、Australia Tatu(オーストラリア 3)、Japani Moja (日本 1)と言っているのが聞こえたので、3対1で負けたということはわかりました。

Kさん宅で観戦していた人たちは落胆している様子でしたが、その後お好み焼きを作り、皆で食べました。お好み焼きは広島風ということで、作り方が我が家と違うのですが、美味しかったです。

サッカーは残念でしたが、お好み焼きは美味しかったですし、私としては満足な夜でした。

0 Comments:

Post a Comment

<< Home